忍者ブログ
[38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あの猛暑がウソのような秋がやってきて、ただいま暑からず寒からずの心地よい陽だまりの中に居ります。
「喉もと過ぎれば暑さを忘れる」、とはよく言ったもので、本当にあんなジリジリと焦げつくような暑さがあったのかしら? 夢だった? みたいな心境です。
でも自然界はそんな生易しいものではありませんね。

私たち人間は暑いといえばクーラー、寒いければストーブに頼ってその季節をなんとかやり過ごしますが、人間以外の生きものは苛酷な条件に生身を晒しているわけで、たいへんです。
先月のブログで見ていただいた我が家の隣地の大きなクルミの木。
アメリカシロヒトリにやられて丸裸でしたが、こんなみずみずしい若葉をつけています。

暑さにやられて葉を落とした木々も新芽や若葉をつけて、夏が秋のようであったように今度は秋が春のようです。この間は庭のタラノメ林で新芽を見つけて、さっそく天ぷらにしました。おいしかったけれど・・・でも、なんかヘン。

季節の逆転はあったものの、日々の営みは淡々と繰り返されて、芸術の秋まっさかりです。
表具を趣味にするグループの表具展も開かれています。
先月は一関の「一関表装美術研究会」の表展がありましたし、先週は盛岡で「装友会」と「一文字の会」の表展があり、行ってまいりました。そうそう出かけられませんでしたが、千厩では「匠の祭典」もありましたね。
それぞれの展覧会に出かけると、学ぶところが多くあります。
裂の取り合わせとかは、プロもアマも関係なく感性の問題で、さすが!と勉強なる作品に出合うことができる貴重な機会です。今回もたくさん勉強してきました。
カメラを持っていったのですが、夢中になって写してくるのを忘れました。残念!
PR


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
こがさか楓林堂
性別:
非公開
職業:
表具師
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]